前々回は、
ディッキーズ874のオススメの色について。
前回は、
それを踏まえてのディッキーズ874カーキ(ベージュ・肌色)の
着こなしやコーディネイトについて書きましたね。
今回はカーキに続き、もう一つのオススメ色であるブラック(黒色)の
着こなしやコーディネイトについて書いていこうと思います!
・ディッキーズ874の着こなし・コーデ
ディッキーズ874チノパンのブラック(黒色)の
着こなしやコーディネイトは本当にたくさん考えられるのですが、
今回は一番上の写真のようなシンプルな着こなしについて
解説していきたいと思います!
それでは、早速やっていきます。
・ボトムス
まず、ボトムス(ズボン・パンツ)は
ディッキーズ874のブラック(黒色)を持ってきます。
お約束通りに2サイズアップして腰で履くようにします。
やはりAラインシルエットを作るためですね。
サイズ感などはもう大丈夫ですよね。
『はっきり言って、まだよくわからないぜ!』という方は
↓の記事を読んでみてください。
大体のサイズ感はこの記事でつかめると思いますので。
・靴(シューズ)
そして、次に靴(シューズ)ですね。
ここは結構大事なポイントですので、しっかりと押さえておきましょう!
ボトムスが黒色なので、スニーカーでもブーツでもどちらの場合でも
↑の写真のように黒色のモノを持ってくるといいです。
何故かと言いますと、ボトムスと靴を同系色にすると
脚が長く見える効果があるからです。
↑の写真を見ると、確かに脚が通常より長く見えますよね。
これが視覚効果を利用した同系色による脚長効果です!
この同系色による脚長効果は、
とっても使えるテクニックですので、ぜひ、覚えておきましょう!
今後も役に立つこと間違いなしですので。
・トップス
さて、あとはトップスを残すまでとなりましたが、ここまで来ますと
正直言ってトップスは何をもってきてもほぼ問題ありません。
例えば、↑の写真のようにサックスブルーのオックスフォードシャツを
持ってきてもいいですし、
↑画像は白色ですがサックスブルーもちゃんとあります♪
デニムシャツを合わせるのも鉄板です。シャンブレーシャツでもいいですね。
赤黒チェックネルシャツを持ってきてアメカジ感を強くするのもオススメです。
プルオーバーパーカを合わせれば、
あっという間にストリート系コーデの完成です!
あとは、白系のトップスを持ってきてモノトーンコーデにしてもいいですね。
ただ、白の襟付きシャツだとちょっと学生服っぽくなってしまいがちなので、
それは避けたほうがいいですね。
例えば、シンプルな白のVネックTシャツとかをさらりと合わせると
カッコいいと思います!ただ、あんまりにもネックが開きすぎているのは
やめた方がいいです。下品に見えてしまいますので。
↑の画像はオリーブですが白色もちゃんとあります♪
・まとめ
とまぁ、こんな感じでディッキーズ874の黒色は
とっても合わせやすいアイテムなのです。
とにかく使いやすくて、1着持っておくと着こなしの幅が
ぐんと広がりますので、オススメです。
ディッキーズ874を購入する順番としては、
まず、最初はカーキ(ベージュ)を買っておいて、
それから、二着目に黒色を購入するのが良いかなと思います。
この2つの色のディッキーズ874さえあれば、かなりコーディネイトの
幅が広がりますので、ぜひ持っておくことをオススメします。
なんでもござれな万能ボトムス、ディッキーズ874ブラック。
ぜひ、一着は持っておきましょう!