今回は、今の季節に便利な
スウェットテーラードジャケットの着こなし・コーディネイト
について書いていきたいと思います!
楽に着られるスウェットテーラードジャケット
メンズの代表的なジャケットと言えば、
やっぱりテーラードジャケットですよね。
でも、普段からスーツ生地のテーラードジャケットを着るのは
肩肘を張らないといけないので疲れてしまいます。
そんな時におすすめなのが
スウェット素材のテーラードジャケットです。
スウェット言えばパーカーやルームウェアで使われるように、
リラックスして着ることのできるカジュアルな素材です。
ですから、スウェットテーラードジャケットなら
普段から楽に着ることが出来ます。
スウェットテーラードジャケットの着こなし・コーディネイト
それでは早速、
スウェットテーラードジャケットの着こなし・コーディネイト
について見ていきたいと思います。
今回は、この記事の一番上の画像の着こなしを
解説していきたいと思います。
トップス
まず、アウターは
サイズ感はジャストサイズのモノがいいでしょう。
その方がスウェット素材のリラックス感を
程よく中和することが出来ますから。
次に、インナーです。
インナーはホワイト(白色)のオックスフォードシャツです。
白色ならネイビーと相性がいいですし、襟付きなので
少しフォーマルな感じを出すことが出来ます。
これも、スウェット素材のカジュアル感を薄める狙いがあります。
これでトップスは完成です。
続いて、ボトムスを見ていきましょう!
ボトムス
パンツ(ズボン)は、ここではベージュのチノパンをチョイスします。
ベージュのチノパンは、ネイビーのテーラードジャケットや
白色のオックスフォードシャツと相性抜群ですから。
このとき、ベージュのチノパンはスリム(細身)なモノを選びましょう。
そうすることによって、スウェットテーラードジャケットの
カジュアル感が出過ぎず、程よい塩梅になるからです。
靴(シューズ)
最後に靴(シューズ)です。
ここでは、
コーディネイトに締まりを出すために黒色の靴を選びましょう。
スニーカーだとカジュアル過ぎるので黒色の革靴がおすすめです。
こうすることによって、コーディネイト全体がビシッと決まりますし、
スウェットテーラードジャケットのカジュアル感を程よく楽しむことが出来ます。
まとめ
スウェットテーラードジャケットを着る時のポイントは、
スウェット素材のカジュアル感を出し過ぎないようにすることです。
ですから、合わせるアイテムは出来るだけキレイめのモノにして
コーディネイトのワンポイントとしてスウェットテーラードジャケットの
カジュアル感を活用すると良いでしょう。
スウェットテラジャケはラフに使えるのが良いところです。
一着持っておくと重宝します!