今回は、
春秋に少しフラな雰囲気を出したいときには
スウェットテーラードジャケットがおすすめ!
という事について書いていきたいと思います。
少し肌寒い時期にはテーラードジャケット
最近は肌寒い日も増えてきました。
そろそろ上に羽織るアウターが欲しい時期ですね。
こういう時に真っ先に連想されるメンズのアウターと言えば、
そうテーラードジャケットですよね。
やはり、メンズのアウターとしてテーラードジャケットは外すことは
出来ません。王道中の王道だからこそ押さえておきたいアイテムです。
少しラフな雰囲気で着れるスウェットテーラードジャケット
ただ、通常、カジュアル用のテーラードジャケットでも素材は
スーツ生地のモノが多いですよね。でも、それだと
コーディネイトによってはキメ過ぎになってしまうことがあります。
テーラードジャケットはキレイめなアイテムなのでどうしても、
そうなってしまう傾向が強いです。
しかし、そんな時におすすめなのが
スウェットテーラードジャケットなのです!
スウェットテーラードジャケットとは名前の通り
スウェット素材で作られたテーラードジャケットの事です。
スウェット素材なのでスーツ生地のモノのようにキメ過ぎな感じにならず、
むしろカジュアルでラフな雰囲気を出すことが出来るんです。
スウェット素材なので取り扱いもスーツ生地のモノより楽です。
スーツ生地のテーラードジャケットのように気を付けて
取り扱わないといけない、ということはありません。
また、スウェット素材なのでスーツ生地のモノより気軽に着ることが出来ます。
スーツ生地のテーラードジャケットだと、どうしても着るのに力が入り過ぎて
しまいます。ですが、スウェット素材のものだともっと楽な気持ちで着れます。
楽に着れるけどある程度キッチリした感じに見える、
これがスウェットテーラードジャケットの最大のメリットですね。
スウェットテラジャケの注意点
ただ、注意して頂きたい点が1つあります。スウェットテーラードジャケットは、
それ自体がラフでカジュアルなアイテムです。ですので、コーディネイトを
組むときは他のアイテムはキレイめな感じのモノにしましょう。
そうすることによって、コーディネイト全体のバランスが良くなります。
キメ過ぎな感じにならずに、かと言ってカジュアル過ぎない、
絶妙なバランスになるんです。
スウェットテーラードジャケットを着る時は他のアイテムはキレイめにする。
このポイントだけはしっかりと頭に入れておきましょう。
まとめ
『テーラードジャケットを着たい!でも、キメ過ぎな感じになるのは嫌だ!』
そんなあなたには、スウェットテーラードジャケットがおすすめです!