前に、赤黒ネルチェックシャツをおすすめしましたが、
今回は、ネルチェックシャツのもう一つのおすすめの柄を
ご紹介したいと思います。
目次
秋冬の定番フランネルシャツ
シャツにも色々な種類がありますが、秋冬の定番のシャツと言えば、
やっぱりフランネルシャツですよね。俗にいうネルシャツというやつです。
アメカジではとても定番のアイテムでもあります。
暖かい素材感と見た目が特徴で、実際に着てみても暖かいです。
ですから、秋冬に着るのにはピッタリなアイテムなんです!
ネルチェックシャツ
そんなフランネルシャツは、チェック柄のモノが非常に多いです。
これは、一般的にネルチェックシャツと呼ばれます。
ネルシャツといえば、このネルチェックシャツを指すことが大半です。
ブラックウォッチ柄
一口にネルチェックシャツといっても、
その柄は様々で非常にバリエーションが豊富です。
バリエーションが豊富すぎて、どの柄を選ぶべきが
悩んでしまう方もいらっしゃると思います。
あなたもどの柄を選ぶべきかで悩んでいるところではありませんか?
そんな悩めるあなたにおすすめしたいのがブラックウォッチ柄です!
ブラックウォッチがどんな柄かというと
この記事の一番上の画像を参照して頂ければ分かると思います。
簡単にいうと緑と青のチェックシャツだと思って頂ければいいでしょう。
このブラックウォッチも赤黒チェックと並んで、
ネルチェックシャツの定番の柄なんです。
定番なのでとても使いやすいアイテムでもあります。
ダークトーンがカッコいい
ブラックウォッチは、色の明るさでいうとダークトーンに
分類されるでしょう。ブラックウォッチは、そのダークトーンが
落ち着いた大人の雰囲気でカッコいいんです!
コーディネイト例
コーディネイト例を簡単に挙げてみます。
まず、トップスにブラックウォッチ柄のネルシャツを持ってきます。
そして、ボトムスにはブラックデニムを持ってきます。
これで一つのコーディネートの完成です!
とても簡単ですよね。
このコーディネートのポイントは、ボトムスのブラックデニムです。
ボトムスを限りなくシンプルなモノにすることによって、
トップスのブラックウォッチ柄を引き立たせるのです。
これだけで、ダークトーンのカッコいい感じのコーディネイトになります。
寒くなってきたら、上からグレーのスウェットパーカーを合わせると良いですね。
防寒性が上がるのはもちろんのこと、オシャレ度も高いです!
ブラックウォッチ柄は着こなしやすい
ブラックウォッチ柄のネルシャツは、前述したように
コーディネートが組みやすく、とても着こなしやすいです。
例えば、ボトムスはブラックデニムだけでなく、
ベージュのチノパンやライトブルーのデニムなどとも相性抜群です。
この二つのアイテムと合わせるとアメカジ感が強くなります。
アメカジ系が好きならこの組み合わせがおすすめです。
逆に、きれいめに着こなしたかったら
ブラックデニムと合わせるのがおすすめです。
インナーとしても
ブラックウォッチのネルシャツはインナーとしても大変優秀です。
少し暗めのダークトーンですけどチェック柄なので、
黒いアウターのインナーとして使うことが出来ます。
こうすると、インナーのさりげないチェックが効いた
シックな感じのオシャレなコーディネイトになります。
ダークトーンのコーディネイトの中に少し遊びを入れたいときには、
ブラックウォッチのネルシャツは打ってつけのアイテムです!
まとめ
このようにブラックウォッチ柄のネルチェックシャツは、
非常に使いやすいんです。ネルシャツなので秋冬の季節感にも
ぴったりです。ぜひ、一着持っておくことをおすすめします。