前回、
ということについて書きました。
今回は、
そんな男子大学生必携のモテるきれいめ襟付きシャツの上から羽織るのに
相性抜群のアイテムについて書いていきたいと思います。
襟付きシャツの上から重ね着するなら・・・
着るだけで簡単に清潔感のあるきれいめファッションを作ることが出来る
襟付きシャツ。割と暖かい時期には一枚で着ることが出来ますが、
まだシャツ一枚で過ごすにはちょっと寒い陽気ですよね。
となれば、当然シャツの上からなにか羽織ることになります。
それでは、襟付きシャツの上から何を着るべきなのか。
これは様々なバリエーションが考えられると思います。
例えば、3年ぐらい前からシャツの上からスウェットやパーカーを
重ねるスタイル出現しはじめ、今では完全に定番化していますね。
僕個人としてはあれはあまり好きではありませんが...
なぜ、あまり好きではないかというと、スウェットやパーカーなどは
カジュアル感の強いアイテムですので、襟付きシャツと合わせると、
せっかくの清潔感やきれいめ感が薄れてしまうのです。
それは、ちょっともったいないなと思うのです。
それでは、襟付きシャツには一体何を合わせるべきなのか?
僕は、王道のカーディガンかセーターをおすすめします!
襟付きシャツと合わせやすい
なぜ、カーディガンかセーターなのかと言えば、この二つのアイテムは、
襟付きシャツと組み合わせるのは定番で相性も抜群に良いんです。
また、カーディガンやセーターならば、
襟付きシャツの清潔感やきれいめ感を損なうことはありません。
むしろ襟付きシャツの清潔感やきれいめ感をより際立たせてくれます!
襟付きシャツにカーディガンかセーターを合わせておけば、
きれいめ感がより際立ちます。
そして、更に大人っぽい上品な印象を出すことも出来るんです。
また、優等生っぽい真面目な雰囲気を出すことも出来ます。
さて、ここで、
『じゃあ、カーディガンとセーターだとどちらが良いの?』と
あなたは思われたかもしれません。しかし、これはどちらでも構いません。
カーディガンとセーターのどちらが良いかは完全に好みの問題ですので、
あなたの好きな方を選べばいいとおもいます。
僕個人の好みを言わせていただくと、
セーターよりカーディガンの方が好きですね。
これは何故かというと、
カーディガンは使い勝手が良い
やはり、カーディガンはセーターよりも脱ぎ着が楽なのが良いですね。
カーディガンはボタンの開け閉めで脱ぎ着が出来るので非常に楽です。
脱ぎ着が楽なので温度調整がしやすいのもポイントです。
暑いときはすぐ脱げますし、寒いときはすぐに着ることが出来ます。
これは、結構大事なポイントですね。
僕は暑がりなので、頻繁に洋服の脱ぎ着をします。
ですから、カーディガンのように脱ぎ気が楽な洋服の方が好きなんです。
セーターだと頭からすっぽり着る洋服ですので、
どうしても脱ぎ着に手間取ってしまいますから。
また、カーディガンはカバンの中に一枚入れておくと、
気温の変化に対応しやすくて、とても重宝しますね。
大学なんかだと夏場はエアコンが効きすぎてて、教室が寒いということがあります。
そんな時にカーディガンをバッグの中に一枚持ち歩いておくと、
すぐに羽織ることが出来るのでとても助かりますよ。
あとは、襟付きシャツにカーディガンとセーターを合わせた時の
見た目でどちらが良いかを判断するというのも一つの手ですね。
セーターの方が割とスッキリとした見た目になりますね。
カーディガンは、セーターよりオシャレな感じの印象を受けますね。
僕は襟付きシャツには基本的にカーディガンを合わせます。
しかし、つい最近襟付きシャツにセーターを合わせた友人の
ファッションを見て『意外とセーターもかっこいいな!』と思いました。
あまり難しく考えずにあなたが良いと思う方を選べばいいでしょう。
まとめ
襟付きシャツにはカーディガンとセーターが相性抜群です。
この組み合わせならよりきれいめなファッションをすることが出来ます。
カーディガンとセーターは一枚持っておくと、とても重宝します。
ぜひ、一枚持っておくことをオススメします!