少し前に、
春にモテる男子大学生に!
ネイビー(紺色)のテーラードジャケットがおすすめ
ということについて書きました。
では、春に
ブラック(黒色)のテーラードジャケットを着てはいけないのか、
というとそんなことはありません!
今回は、その辺りのことについて詳しく書いていきたいと思います。
春秋に着るなら黒色のテーラードジャケット
テーラードジャケットには、非常に様々な色があります。
ブラック、ネイビー、ワイン、グレーなど多種多様です。
そんなテーラードジャケットの中で春におすすめなのは、ネイビーです。
これは確かにそうなんですが、必ずしも『それでなくてはいけない!』
という訳ではありません。
あくまで、敢えてどれか一つの色を選ぶなら
ネイビーになるかなということであって、
ハナから他の色の選択肢を否定している訳ではありません。
ですので例えば、テーラードジャケットの定番カラー、
ブラック(黒色)なんかも春先にガンガン着て行っても良い訳です!
黒色のテーラードジャケットは使いやすい
特に、前述したように黒色のテーラードジャケットは
きれいめファッションのド定番のアイテムでもあります。
ですので、モテる男子大学生を目指すなら
一着は持っておくことをおすすめします。
テーラードジャケットはメンズファッションの定番アイテムなだけに、
ぜひ、積極的に着こなしていきたいところです。
テーラードジャケットを上手く着こなせれば、
女の子からのウケも非常に良いですよ!
ブラックのテーラードジャケットは、春に限らず秋にも着れるので
2シーズン使えます。着れる期間が長いという意味では、
コストパフォーマンスに優れたアイテムだとも言えます。
ネイビーのテーラードジャケットは春先のイメージが強いです。
しかし、黒色のテーラードジャケットなら春でも秋でも
ビシッと男らしくカッコよく決まります!
ブラックはテーラードジャケットの定番のカラーでもありますので
購入して失敗するということも少ないです。
黒色なのでネイビーよりも着こなしが簡単というメリットもあります。
他の洋服との合わせやすさ、着回しやすさも抜群です。
ですから、黒色のテーラードジャケットは、
ファッション初心者の方でも簡単に使えるアイテムと言えるでしょう。
また、ブラックのテーラードジャケットは
きれいめメンズファッションには欠かせません!
着るだけでビシッと決まり、男のカッコよさが200%存分に引き出されます。
きれいめファッションを志向するなら必ず押さえておきたい洋服ですね。
黒色のテーラードジャケットの注意点
しかし、黒色のテーラードジャケットを着る時には注意点が一つあります。
黒色のテーラードジャケットを着る上で注意したいのは、
キメ過ぎにならないようにする、ということですね。
黒色のテーラードジャケットは、
その性質上どうしてもキメ過ぎ感が出やすいです。
普通にキレイめアイテムだけでコーディネイトを組んだら
キメ過ぎになる確率が大きいです。
ですので、そのキメ過ぎ感を和らげるために黒色のテーラードジャケットを
着る時にはコーディネートをキレイめのアイテムで統一するのは止めましょう。
そうならないためには、カジュアル系のアイテムをプラスして
コーディネートをカジュアルダウンさせるといいでしょう。
例えば、
インナーを襟付きシャツではなく首周りの開いたカットソーにする。
スウェットパーカーを挟んでカジュアル感を出す。
ボトムスをデニム、ジーンズ、ジーパンやカーゴパンツにする。
靴をスニーカーにしてコーディネイトを外す。
このように黒色のテーラードジャケットのカジュアルダウンの方法は
色々と考えられます。自分の好みに合ったアイテムを使って上手く
カジュアルダウンさせましょう。
そこのところを意識して全体のコーディネイトを作っていくと、
黒色のテーラードジャケットの弱点である
キメ過ぎ感を押さえたコーディネートにすることが出来るんですね。
まとめ
ブラックのテーラードジャケットは、とても使い勝手が良く
コストパフォーマンスに優れたアイテムです。
注意点はキメ過ぎにならないようにすることです!
また、きれいめファッションには欠かせないアイテムなので
是非とも一着は持っておきましょう!