さて、少し前のことですが
春秋にモテる男子大学生になるなら
黒色のテーラードジャケットがおすすめ!
という記事を書きました。
今回は、それに対して
少し暑くなってきた時期にも着れる
メンズコットンテーラードジャケットについて
書いていきたいと思います!
普通のテーラードジャケットだと少し暑い
いやー、最近は暖かいというよりちょっと暑くなってきましたね。
このぐらいの陽気だと普通のスーツ生地のテーラードジャケットだと
少し暑いぐらいですよね。
スーツ生地のテーラードジャケットって着れる時期が案外短いんですよね。
初夏ぐらいになると、もう着れなくなってしまいますね。
ですが、『暑い時期でもやっぱりテーラードジャケットが着たい!』と
思っている方は多いだろうと思います。
この記事を読んでいるあなたもそう思っているのではありませんか?
その気持ちは僕も良く分かります。
やっぱりテーラードジャケットってカッコよく決まりますから、
どうしても着たくなっちゃうんですよね。
テーラードジャケットは、それぐらい魅力のあるアイテムです。
そんな『テーラードジャケットを着たい、でも暑くて着れないよ!』
というあなたのお悩みを解決してくれる、アイテムが実はあるんです!
それこそが、今回のタイトルにもなっている
薄手のコットンテーラードジャケットなのです。
少し暑い時期は、コットンテーラードジャケット
テーラードジャケットと聞くと真っ先に思い浮かぶのが
スーツ生地のモノだと思います。やはり、テーラードジャケットは
スーツ生地が定番ですから当然のことだと思います。
ですが、スーツ生地のテーラードジャケットは着れる期間が
意外と少ないんですね。春ぐらいにはちょうどいいのですが、
初夏になるともう暑くて着るのがしんどくなってしまうんです。
それを解決してくれるのが、
コットン素材のテーラードジャケットなのです!
コットン素材のテーラードジャケットは、その材質上薄手なモノになるので、
必然的にスーツ生地のテーラードジャケットよりも涼しくなるのです。
さらに、見た目もスーツ生地のモノよりカジュアルで軽やかな印象になるので、
まさに少し暑い初夏に着るのに打ってつけのアイテムなのです!
ですから、少し暖かいぐらいの春にはスーツ生地のテーラードジャケット、
少し暑いぐらいの初夏にはコットン素材のテーラードジャケットと
陽気や気温、季節に合わせて使い分けるといいでしょう。
この二つを持っておけば、けっこう長い期間
ビシッとテーラードジャケットで決めることが出来るんです!
コットンテラジャケの注意点
そんな、コットン素材のテーラードジャケットですが、
やはり注意しなければならない点があります。
それは、コットン素材のテーラードジャケットはモノによっては
安っぽく見えてしまうモノもあるという事です。
コットン素材という材質上どうしても安っぽい質感に
なってしまうことがあるのです。
明らかにペラペラで見るからに安っぽいモノは絶対に避けましょう。
しっかりと商品を見極めて安っぽくないモノを選ぶようにしましょう。
また、コットン素材のテーラードジャケットはどうしても、
スーツ生地のモノよりもカジュアルな印象が強くなってしまいがちです。
これはやはり、コットン素材だとどうしても
スーツ生地のモノよりもラフな質感になってしまうからです。
ですので、カジュアルな印象を薄くするために他のアイテムには
出来るだけきれいめなアイテムを選ぶようにして、
コーディネイト全体のバランスを上手く取るようにしましょう!
具体例を挙げてみましょう。
例えば、
ボトムスは細身のオリーブのカーゴパンツを、
靴(シューズ)はダークブラウンの革靴やブーツなどを、
インナーには白のVネックかUネックTシャツを合わせると
良い感じにきれいめな雰囲気を出せると思います!
自分で色々なコーディネイトに挑戦してみて、
しっくりくるモノを探し当ててみましょう。
そして、あなたオリジナルの着こなしで
バシッとコットンテーラードジャケットを
カッコよく着こなしてみて下さい。
まとめ
少し暑い時期でも着れるコットンテーラードジャケット、
一着持っておくと、とても便利でおすすめです!