前回は、
メンズのAラインシルエットやストリート系ファッションには
ディッキーズ874がオススメ!ということについて書きました。
今回は、ディッキーズ874にフォーカスを当てて、
サイズ感や履き方などについて詳しく書いていきたいと思います!
アメカジの定番ディッキーズ874
アメリカの老舗ワークウェアブランド
「ディッキーズ」の大人気ロングベストセラーアイテム、
ディッキーズ874。
ディッキーズの代名詞と言っても
過言ではないくらいの定番アイテムです。
ディッキーズ874のその絶妙な太さから生み出される
少しルーズなシルエットは、Aラインシルエットや
ストリート系のコーディネイトには欠かせないアイテムとなっています。
街中でも履いている人を見ることが多いです。
それだけ人気が高く定着しているということでしょう。
僕も何着か持っていて少し崩した格好をしたい時によく使います。
そんなディッキーズ874のサイズ感や履き方はどのようにすればいいのか、
ということについて詳しく書いていきたいと思います。
ディッキーズ874のサイズ感
まず、サイズ感についてですね。
これは実際に僕の実体験を例に挙げて見ていきたいと思います。
僕は、普通のボトムス(ズボン・パンツ)は30インチを履いていますが、
ディッキーズ874を履くときは、32インチに2サイズアップして履いています。
こうやって本来のサイズより少しサイズアップすることにより、
ちょうどいい感じに腰履き・腰パンすることが可能になります。
そうやって腰履き・腰パンをすることによって、絶妙な太さのシルエットが生まれ
キレイなAラインシルエットを作ることが出来るんです♪
このようにサイズアップしたディッキーズ874は
Aラインシルエットを作るときに非常に重宝します。
Aラインシルエットの為のアイテムと言ってもいいぐらいです!
もちろん、サイズアップせずにウエストに合わせて
ジャストサイズでキレイ目に履くのもありです。
個人的にはディッキーズ874はサイズアップして腰履きした方が、
こなれ感やストリート感が出てカッコいいとは思いますけれども。
まぁ、ココは各個人の目指すファッションスタイルによって変わってきますね。
という訳で、ディッキーズ874のサイズ感の目安としては、
ビシッとウエストで合わせてジャストサイズでキレイ目に履くのなら、
いつも通りのサイズを選択する。
ウエストから少し落として腰で履いて少しルーズにして
ストリート感やこなれ感を出したいのであれば、
本来のサイズより2サイズアップすることをオススメします。
2サイズアップの根拠は僕の実体験と、
インターネット上で多くの人が口コミで、やはり腰履きをしたいなら
2サイズアップがオススメという声が多かったからです。
ディッキーズ874は、履き方によって見た目の印象が大きく変わる
ボトムスなので、色々な履き方を試してみても面白いんじゃないかと思います。
時にはキレイ目に、時にはストリート系にといった具合にですね。
腰履き・腰パンの注意点
それと、腰履き・腰パンをするときの注意点を書き忘れていました。
それは、サイズアップしすぎて腰パンを超えて
尻パンにならないようにすることです。
街を歩いていると、たまーに腰パンを超えて尻パンに
なってしまっている人を見かけることがあります。
あれは非常にみっともないので絶対にしないように気をつけて下さい!
ただ、だらしなく見えるだけです!!清潔感も全くありません。
少し落として腰で履くというのが、こなれ感が出てさりげなくオシャレで
カッコいいのです!くれぐれもこの点は注意してください!
まとめ
ディッキーズ874はAラインシルエットにもストリート系ファッションにも
対応できるので、ぜひ一着は持っておきたいアイテムです。